てぃーだブログ ›  まんま猫 › nekosuke日記 › 再生、仮宿の多肉たち

2012年11月09日

再生、仮宿の多肉たち

この間、せっかく頂いた2周年記念の多肉の森が崩壊しましたのでとりあえずの多肉の森を作成。

そしてビックリしたのが

ハートかずらはさすが『かずら』だけあって、根っこには芋らしきものが出来ておりました。

写真も撮らず言葉だけですが白い風船のような玉がいくつか・・・
1センチくらいありました。


葉っぱからは想像もつきませんね








さて、これが全貌。

ちょっとこれどーなの?

って感じですが今は実は仮の宿。
また素晴らしい鉢がくるのを欠けたパスタ皿で待つ多肉たち
なんだか、サラダがはみ出したような多肉の森。

怒られそうだなー 笑
作る前は可愛くできると意気揚々で作るんだけど。『あれ?うまくいかない』と思っちゃうんですよね~。
でもまた多肉への情熱がフツフツとわいてきました!

外が涼しくなるとやっと部屋から外に出る意欲もわく。











リビングネタですが


雨の日に仮の宿で集う

お母さん経験猫


なんだか笑える子がひとり。




同じカテゴリー(nekosuke日記)の記事
リニューアル編
リニューアル編(2014-06-10 16:45)

夏の恒例行事
夏の恒例行事(2013-08-17 18:56)

久々に
久々に(2013-06-14 13:41)

グリーンスムージー
グリーンスムージー(2013-02-02 17:27)

2013
2013(2013-01-01 23:40)


Posted by nekosuke at 14:50│Comments(6)nekosuke日記
この記事へのコメント
多肉の森再生計画うまくいきます様に、笑

今度は倒されない様に
Posted by もとこ at 2012年11月09日 17:19
★ もとこさん

なんだかほじくり返されたり
くわえてポイッとしそうな気が・・・

でもね、子猫から飼っている子たちは
こういうのに目がないけど、外で暮らしてる
あの子たちはこういうの無視するのよね。。。

ただ、置く場所よねぇ。
Posted by nekosukenekosuke at 2012年11月09日 18:02
ハートカズラをフォークでグルグル巻いてみる?

ウチのも芋ができたよ。しかも根元がスカスカで垂れ下がった下の
方だけハートが。
落ち武者風・・・
Posted by ぐーママ at 2012年11月09日 22:19
★ ぐーママさん

合羽橋の見本みたいにフォークが宙に浮いているアレンジいいね! 

・・・・・・いいかぁ?


落ち武者風が、それを渦巻きにして禿げてる部分にかぶせると
声に出して言えない●●●●●風。
Posted by nekosukenekosuke at 2012年11月10日 16:52
nekosukeさんにずーっと前にもらった クローンちゃん。 
ちょっとへらへらしているけれど ちゃあんと育っているよー
多肉っちゃあ 強いね!

話は変わるが ・・・ ハナビニャン 獣医さんにデブ猫宣告受けてしまった。 
5kg って ミニネコじゃなかったんだ ・・・
Posted by Tom-ko☆&her familyTom-ko☆&her family at 2012年11月10日 21:45
★ Nさん

多肉おそるべし! 笑
Nさんに託した多肉ちゃんはね、アパートの時代から
私が何をしようが、しまいがずっと一人たくましく生きてきた
多肉さんのクローンさんなの。だからとっても強いのよ~。

5キロが標準体重かなと思ってます。
5キロない子は『なんで育たないの?』とホントに心配
しました。。。。。。。。。。。。。。。。。フフ
Posted by nekosukenekosuke at 2012年11月12日 13:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。