2012年05月14日
トラ蔵 飼い猫になって一年

そういやトラ蔵
いつお家に来たっけ?
と壁に貼り付けただろうメモを探す。
2011.5.14 の夕方
お店の窓辺にひっそりとしていたトラ蔵。


初めて出会ったのは2010.12.20とカフェブログに書いてあった。そして2月ごろ突然こなくなったので心配していたら5月にボロボロになって帰ってきた。(帰ってきた?)
この子は外での生活よりお家に入りたがっていたのでお家猫になってもらった。外で生活している子はお家に入ってみたいけどドアを閉めると大慌てで外に出してくれーと必死になるのにトラ蔵は鍵閉めてもらって結構!って感じだった。そして先住猫と慣れるのも思ったよりもスムーズにいって今がある。

まるで見違えちゃうよ、上の写真と。
口内炎が出来やすい体質でよくお使者さんに行ったねぇ。
猫の先生の病院猫たちともお友達出来たね。
そしてオバサンのおねぇちゃんのお家でもゆったりしたね。
そしてこんなに早食いでみんなのご飯を狙うんだったらね、

可愛いシロちゃんと小梅ちゃんが痩せちゃうのいやでしょ?
だ~か~ら~~

お部屋に行こうねぇ。
そうするとみんな必死にご飯食べるからトラ蔵もこれ以上大きくならないはず。
最近はハナちゃんともお友達出来てるしね。
さ、シロちゃんと小梅ちゃんの部屋を出て
こちらのお部屋に行こうね。

やぁぁぁぁぁぁ
と言っているのかは分かりませんが
とりあえず部屋の配属変えはもう少し様子見になります。
トラ蔵、かなりの甘えん坊だからきっとミャン太がヤキモチ焼くと思います。
トラ蔵、お祝いはまだしてないけど
今度、予防注射に連れて行ってあげるからね♪
Posted by nekosuke at 23:24│Comments(7)
│猫
この記事へのコメント
トラ蔵くんも口内炎??
うちのダミーも口内炎に悩まされてます。。。
牙以外は全部抜いたけど治りません(泣)痛いらしいけど食欲はなくなりませんよぉ~
ハナちゃんへの道も近いはず。それにしてもリュウちゃんが大きくなったことにびっくりしちゃった☆
うちのダミーも口内炎に悩まされてます。。。
牙以外は全部抜いたけど治りません(泣)痛いらしいけど食欲はなくなりませんよぉ~
ハナちゃんへの道も近いはず。それにしてもリュウちゃんが大きくなったことにびっくりしちゃった☆
Posted by ちゃぴ at 2012年05月14日 23:58
1年でこんなにしてしまうとはね・・・・
やっぱ隣の肥満部屋へ・・・・
やっぱ隣の肥満部屋へ・・・・
Posted by ぐーママ at 2012年05月15日 00:26
りゅうちゃんデカっ!! 何キロ??
トラちゃん、ニャン相まで変ったね。
お家猫になれて良かった。
今 何匹いますか?
トラちゃん、ニャン相まで変ったね。
お家猫になれて良かった。
今 何匹いますか?
Posted by ティアナ at 2012年05月15日 04:23
しばらく会わないうちに大きくなったねあなた、笑
りゅうちゃんとハナちゃんの仲間入り確定
りゅうちゃんとハナちゃんの仲間入り確定
Posted by もとこ at 2012年05月15日 05:06
トラ蔵 もう一年か~
しかし ここまでデカくなったか!
めちゃ 貫禄ついたね~
しかし ここまでデカくなったか!
めちゃ 貫禄ついたね~
Posted by Tom-ko☆&her family at 2012年05月15日 09:30
ほほぅ これで3横綱揃い踏みだねー
この家の肥満係数は恐るべし(><;
この家の肥満係数は恐るべし(><;
Posted by 中村 透 at 2012年05月15日 17:14
★ ちゃぴさん
口内炎、自分がそうだったと気を考えると痛そうで気の毒ですよね。
でもトラ蔵もご飯モリモリたべてました。
ただ、あちこち飛び散るくらいよだれが出たので病院に行くとたしかステロイド注射だったかな。。。エイズでもないのによく口内炎や歯肉炎になる子は繰り返すらしくて注射してもまたなると思うけど。。。と言われておりました。
また、時間がない時にお店の近くの病院でも同じようなことを言われましたが
最近は全くならなくなりました。よかったのですが、なぜなのかは分かりません。
猫さんは丸のみOKだから歯がなくとも大丈夫らしいですね。
そして、ハナちゃんは歯があるのにカリカリは丸のみです。『カリッ』と噛む音は聞こえず『ペロペロ』という舌でなめてカリカリをすくう音が聞こえます。
おそらくダミーちゃんもハナと同じ大きさになるでしょう 笑!!!!!
★ ぐーママさん
肥満部屋・・・・・・
相撲部屋のような感じかね。
ハナはミャン太のご飯を横取りするからやっぱり
トラ蔵、ハナ、りゅう が相撲部屋かねー。
でもミャン太と一緒に眠りたいのよねー。
★ ティアナさん
りゅうは、5.2キロでございます。
ハナと比べるとまだまだの体重でございます。
トラ蔵はお家の中で飼われていたんだと思います。
他の外の子は飼い主さんが試してみて1ヶ月で気の毒で外に出すほどお外に執着していたようです。トラ蔵はお家の中に執着していたからねー。
現在、7匹おります。引っ越してきた時は6匹。
★ もとこさん
大きくなりました?実はこの寝方が大きく見えるのよ~。
なんていってもだまされないかしら 笑
おそらくハナ、トラ蔵、りゅうの順位になっていると思います。
重いほうからね・・・・・笑
★ Nさん
びっくりなんです。
もう一年たったんだーーーーっって。
でも慣れ過ぎて初めからいるような感じです。
ハナとの関係もなかなかいいのでシロと小梅よりは長くいる感じ 笑
黄色い男爵にはまだまだの貫禄です。笑
★ 中村さん
りゅうはまだ横綱の域には達しておりません。
私とパートナーは痩せているのにね~。
そして痩せていて心配する子もいるのにね~。
どうやってご飯あげていいか悩み中です。
旅行に行けばいいか、親方に託して 笑!!!!
口内炎、自分がそうだったと気を考えると痛そうで気の毒ですよね。
でもトラ蔵もご飯モリモリたべてました。
ただ、あちこち飛び散るくらいよだれが出たので病院に行くとたしかステロイド注射だったかな。。。エイズでもないのによく口内炎や歯肉炎になる子は繰り返すらしくて注射してもまたなると思うけど。。。と言われておりました。
また、時間がない時にお店の近くの病院でも同じようなことを言われましたが
最近は全くならなくなりました。よかったのですが、なぜなのかは分かりません。
猫さんは丸のみOKだから歯がなくとも大丈夫らしいですね。
そして、ハナちゃんは歯があるのにカリカリは丸のみです。『カリッ』と噛む音は聞こえず『ペロペロ』という舌でなめてカリカリをすくう音が聞こえます。
おそらくダミーちゃんもハナと同じ大きさになるでしょう 笑!!!!!
★ ぐーママさん
肥満部屋・・・・・・
相撲部屋のような感じかね。
ハナはミャン太のご飯を横取りするからやっぱり
トラ蔵、ハナ、りゅう が相撲部屋かねー。
でもミャン太と一緒に眠りたいのよねー。
★ ティアナさん
りゅうは、5.2キロでございます。
ハナと比べるとまだまだの体重でございます。
トラ蔵はお家の中で飼われていたんだと思います。
他の外の子は飼い主さんが試してみて1ヶ月で気の毒で外に出すほどお外に執着していたようです。トラ蔵はお家の中に執着していたからねー。
現在、7匹おります。引っ越してきた時は6匹。
★ もとこさん
大きくなりました?実はこの寝方が大きく見えるのよ~。
なんていってもだまされないかしら 笑
おそらくハナ、トラ蔵、りゅうの順位になっていると思います。
重いほうからね・・・・・笑
★ Nさん
びっくりなんです。
もう一年たったんだーーーーっって。
でも慣れ過ぎて初めからいるような感じです。
ハナとの関係もなかなかいいのでシロと小梅よりは長くいる感じ 笑
黄色い男爵にはまだまだの貫禄です。笑
★ 中村さん
りゅうはまだ横綱の域には達しておりません。
私とパートナーは痩せているのにね~。
そして痩せていて心配する子もいるのにね~。
どうやってご飯あげていいか悩み中です。
旅行に行けばいいか、親方に託して 笑!!!!
Posted by nekosuke
at 2012年05月15日 22:08
