
2008年02月02日
ミニ珈琲講座第2弾
今日は一日雨でしたね~
それでも散歩をしている間は晴れていて、浦添の球場の上をカールとメリーを散歩していると、体格のいい野球のユニホームをつけた男の人が階段(心臓破りの階段です)をあがってきました。近くにいた近所のおばちゃんが、
「あれはヤクルトの選手よ!!」
と言ってましたが、私にはわかりませんでした。一人だけで走るのかな・・・・?
お店に着いて・・・・・ずっと雨。
お客様も少なくて、ユックリとした土曜日でした。
そうして店内お客様0人のときにいらしたのが くるまやさん
お土産を頂きました
お庭に育っている
ローズマリー
フェンネル
です!!!
店内がとても良い香りになりました!
ありがとうございます
そして、その隣の本を4冊も貸していただきました!ワクワクしてます
昨日焙煎をした「カルメンピーベリー パナマ産」を飲んでいただきました!
↑ パナマ産 カルメンピーべりー ↑ メキシコアルツーラ
ピーベリーとは、珈琲の枝の先によく生る一粒種の珈琲の実です。
普通は2個抱き合わせに入っています。隣のメキシコアルツーラはその2個抱き合わせの豆です。
このまるで「大豆」のような珈琲豆を昨日焙煎。酸味と甘みのある珈琲になりました。
早速くるまやさんの前で珈琲を淹れる実演。
飲んでいただいて次はくるまやさんのお手前
くるまやさんは丁寧で、安定した珈琲の淹れ方をされていました。すぐにお店で働けそうです 笑
忙しい時は宜しくお願いいたします。
今日は暇で、くるねこ大和さんの4コマ漫画を早速完読!!最高に面白い!ほろっときたり、笑ったりで面白かったです。
お勧めです!くるまやさんありがとう(名前似てますね 笑)
今日の猫
1人で降りられなく、鳴いて助けを求めるくせに
登りたがる冷蔵庫・・・・・・・・・・・・・・・・
元野良同士は何だかにてしまう・・・・
家のお嬢様です。
次回お邪魔するときは必ず購入します!
珈琲講座は緊張で手が震えてましたよ;;
美味しい入れ方を教わったので、まずは道具を揃えます。(笑)
他にお客様がいないことを良いことに、長々とお邪魔してしまい(しかも車を出していただいて;)本当にありがとうございました。

雨降ってしまったから全員慌てました 笑
もし、気に入ったものがあれば取り置きしますよ。在庫がない商品もあるので。
紅茶の美味しい淹れ方教えてくださって感謝感謝!!!です!
とっても楽しかったです。くるねこ・・・・・・・・・・・・とっても面白いです!
それと、NAOさんに4冊完読してもらいました。すみません 笑

寒いデス・・・。
カルメンピーベリー ←興味をそそられるネーミングですね。
ベランダテント住まいのマイケル。
もうそこまでになっちゃったんですか? されるがままの猫ちゃんに・・・。
サスガ、猫使いですねぇ~。
私も日々精進しないとね。

雪・・・・・・・・・・とてもあこがれるけど、暮らせないだろうな・・・・
ツッキーちゃんは毛皮があるからいいな。
今度、カルメンピーべりーもお試しください。美味しいですよ
マイケルはだんだん小さくなってます。その代わり、頭が大きく見えます。

どこで区切って読むのか、悩んじゃいました。
カルメン ピーベリー で良いんですかね?
酸味と甘味。。。非常に気になるお味。
飲んでみたいです♪

マイケルぅ~ 心奪われます。
最近寒くてママはパソコンの前に座らないニャ~(`・ω・´)
カルメンお豆ちゃんなんだかムギチョコに似ているニャ~!
おいしそうニャ!そのままボリボリしそうだニャ!(=゚ω゚)ノニャーン♪
あの忌々しい獣にりゅうちゃんがやられたニャ~?
チビヒゲがきっと敵をとってくれるニャ!
マイケルかわいいニャ・・・何歳くらいかニャ?首輪してそれにお手紙を巻いておくニャ~
マイケルの親と文通できるかもニャ!(=゚ω゚)ノニャーン
そうです!あたりっ
カルメン ピーべりー
ピーベリーとは枝の先端に出来る一粒種です。丸くて焼き上がりに手を突っ込むと・・・・・・・・・・・・・丸いのがコロコロ手にあたりとてもホンワカした気分に。
ピーベリーだけを集めて商品にしているものです。こういう楽しみ方も 笑
・・ティアナさん・・
沖縄はよく遊びに来ているんですね?!今年は晴れてますように 笑
でも、お留守番猫ちゃんは確かに心配ですね。でも、結構お気楽にしているのかも知れません。
お土産と、帰ってからの猫かわいがりで許してもらいましょう 笑
マイケルもお土産にいれていいですか?
・・美吉さん・・
パソコンの前さむいニャ?
カルメンは深煎りにしていないから食べると硬くてスッパイニャ!!
獣?をつるしていたハンガーに頭直撃されたニャ!声も後からしか出ないくらい痛かったニャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チビヒゲは敵でなくて、抱っこしてハムハムしてるニャ!!!!
マイケルの首輪・・・・・・・・・・・・・ずっとお手紙ついていたらコワイニャ・・・・・・・・・笑

写ってる(- -;)・・・でも、可愛いですねぇ~♪
家のシャチもnekosukeさんみたいな人の
お家に行ってれば安心なんですけどネ?
2日に1度野良のような形相で帰って来ます・・・
一体何やってるのだか・・・?

カルメンピーべりー、すっごい興味をそそられますね~。(^^
酸味とベリーというネーミングは、関係あるんですか?
珈琲の淹れる実践や、珈琲に関する事を色々と教えてくれる
シャノアールで、色んな珈琲を飲んでみたいです!
マイケルくん、半nekosuke家のネコになってます?(笑)
シャチ君は縄張りを広げる為に日々戦っているのです。
その間に家の中では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って、ほんとシャチ君何しているんでしょうね?黒猫を飼っているときは夜中の2時に帰ってきて私の足の上で寝て、5時ごろまたパトロールに出て行きました。そうして9時くらいに帰ってきて昼間はゴロゴロしてましたよ~。
NAOさんのミクシィのブログで猫の首輪に小型カメラを装着して15秒だったかな・・・ごとに写真を自動的に写している外国の方がいて、とっても猫が何を考えているのかわかるようなドキドキワクワクする写真が載っていました。
シャチ君もつけてみたら楽しいかも 笑
・・メイさん・・
このカルメンは酸味を消して焙煎するのもあるのですが、イメージが甘酸っぱいイメージをしてしまい、酸味を残しました。でも結構好きな方がいてホッとしています。ピーべりーって先端に出来る珈琲チェリーって意味だと思っていましたが・・・・酸味は焙煎によって消すこともできるので、どうなんだろう・・・・・
マイケルはまた2日くらい姿が見えなくなりました。チョッピリ寂しいです。
最近は野良お母さんとも仲良くなり、野良お母さんが来ると二人で嗅ぎあってマイケルがご飯を譲ります。 笑

猫の撮った写真のホームページ((http://www.katz23.de/)何回も見てます。
マイケルはここのところ姿見せないんですね・・・。おうちに帰れてるといいですね・・・。
自宅にもマイケルそっくりなマイケル(同じ名前)が登場してます。冬場は石の上で寝てるだけなので楽勝ですが、夏場は、バイカラー猫と同じで駐車の邪魔をして、重すぎるのでどかせる時、腰を痛めそうになるらしいです。
コンバンハ!
くるまやさんのミクシィまだ覗いてません!くるまやさんは安定してお湯を注いでました。
あの『猫が撮った写真』は感動しました。家のにも付けたい。でもホコリしかうつらないかも(笑)
マイケルに付けると可哀相ですぐ飼ってしまいそうな気がします。
きっとNAOさんの奥様も一緒でしょうね(笑)
猫が撮った写真、いいですね。nekosukeさんちもどのにゃんこにお願いするかで、相当違うような気がします(笑)。わ~!マイケルにつけると・・・私もそう思います。
マイケルに似たマイケルは、常連過ぎていつもいるみたいですが、駐車場の通せんぼだけは辛いみたいですよ・・・・どんな感じか聞いてみたら、「人間のおっさんの両脇抱えるみたいに、ズルズルと・・」引っ張るそうです。この警戒心のない爆睡・・・ただ者(猫)ではありません。
こんばんは!先ほどは慣れない車で来ていただいてありがたいです 笑
マイケル・・・・・・・・・・・いません 泣
公園のマイケルも何処いったんでしょ・・・・・・・・・・・・・・・・
おっさんマイケルはたぶん、次の帰省のときには玄関にいます。そうしてまたいで家に入ってもきっと目を1度開けて、「あぁ、人だ」見たいな感じで眠りに着くのです 笑
